七五三はお子さんの成長を祝う大切なイベント。その場にふさわしい装いとして、着物を選ぶ40代の女性も多いでしょう。しかし、「着物に似合うメイクは?」「若作りに見えず、上品に仕上げるには?」と悩む方も少なくありません。
40代の肌には、20代・30代とは異なるメイクのコツが必要です。本記事では、七五三に適したメイクの基本や、写真映えするテクニックを詳しくご紹介します。
40代の肌に合うベースメイクの作り方は?
ベースメイクは肌の美しさを引き立てるための土台です。40代になると、シミやくすみ、たるみが気になる方も多いですが、厚塗りすると逆に老けた印象になりがち。自然なツヤ感を演出しつつ、しっかりと肌悩みをカバーする方法を見ていきましょう。
1. 保湿がカギ!
七五三のイベントは長時間にわたることが多く、乾燥はメイク崩れの原因に。しっかりとスキンケアを行い、メイクのノリを良くしましょう。
おすすめのアイテム:
- セラミド配合の保湿クリーム(例:キュレル・モイスチャーフェイスクリーム)
- 化粧下地は保湿力の高いものを選ぶ(例:ポール&ジョー プロテクティングファンデーションプライマー)
2. 薄づきファンデーションでナチュラルな仕上がりに
カバー力が高すぎるファンデーションを厚塗りすると、のっぺりした印象に。薄づきのリキッドファンデーションをスポンジで軽くたたき込むように塗るのがポイント。
おすすめのファンデーション:
- 資生堂 マキアージュ ドラマティックリキッドEX(自然なツヤ感)
- ランコム タンイドル ウルトラウェア(崩れにくく、持ちが良い)
3. コンシーラーでシミ・くすみをカバー
目元や頬のシミ・くすみはコンシーラーを活用。ファンデーションを塗る前に仕込むと、ナチュラルに仕上がります。
おすすめコンシーラー:
- NARS ラディアントクリーミーコンシーラー(伸びがよく密着する)
- ザ セム チップコンシーラー(コスパ抜群でカバー力◎)
4. 仕上げのパウダーは軽めに
フェイスパウダーは軽くのせる程度に。ツヤを残すため、マットになりすぎないようにしましょう。
おすすめのフェイスパウダー:
- ローラメルシエ ルースセッティングパウダー(自然な仕上がり)
- コスメデコルテ フェイスパウダー(細かい粒子で上品な肌に)
着物に合うナチュラルメイクのポイントは?
着物に合うメイクは、派手すぎず上品に仕上げることが大切。ポイントを押さえて、大人の魅力を引き出しましょう。
1. 目元はブラウン系でやわらかく
派手なアイシャドウは着物の上品さを損なう可能性があるため、落ち着いたブラウンやベージュ系を選びましょう。
おすすめアイシャドウ:
- エクセル スキニーリッチシャドウ(SR06)(ナチュラルな発色)
- ルナソル スキンモデリングアイズ(品のある輝き)
アイラインは黒ではなく、ブラウンを使用すると優しい印象に。
2. チークは血色感を意識
頬の高い位置にふんわりとのせることで、華やかさがアップします。
おすすめチーク:
- キャンメイク クリームチーク(CL05)(自然な血色感)
- NARS ブラッシュ(ORGASM)(ゴールドの輝きが美しい)
3. リップは落ち着いた華やかカラー
着物に合わせるなら、深みのあるレッドやコーラルピンクがおすすめ。マットすぎると老けた印象になるため、ツヤ感のあるものを選びましょう。
おすすめリップ:
- オペラ リップティント(05 コーラルピンク)(自然なツヤ感)
- シャネル ルージュココフラッシュ(90 ジュール)(上品な発色)
まとめ|七五三メイクで40代が気をつけるべきポイント
40代の七五三メイクでは、「上品さ」「ナチュラル感」「写真映え」の3つが大切です。
- ベースメイクは保湿を重視し、ツヤ感を意識
- 目元はブラウン系で落ち着いた印象に
- チークとリップで血色感をプラス
- 写真映えするハイライトの入れ方も工夫
七五三は特別な日。せっかくの着物姿をより美しく引き立てるメイクで、自信を持って楽しみましょう!
コメント